不安になるかも知れない不安とどう付き合えばいいのだろう
パニックの発作(主に過呼吸)がなくなって数カ月が経ちました。 じゃあ治ったのかというとそうではなくて、発作を起こしそうなストレスを自分から遠…
新しい家族が増えました
パニックの発作(主に過呼吸)がなくなって数カ月が経ちました。 じゃあ治ったのかというとそうではなくて、発作を起こしそうなストレスを自分から遠…
頚椎椎間板ヘルニアを発症したのが2018年12月14日。手術は2019年1月16日となっている。つまり今日現在、発症から1年は経過しているが…
予兆の予の字もなかった 子どもたちが夏休みに入った初めての日曜日、日帰りで旅行しました。 僕は自動車の運転が大好きだし、遠出も久し振り。収入…
昨日、職場で上司の引き継ぎメモを見て、しばらくしたら嘔吐したと書いた。入院中に、よく「ウワーッとなった」とtwitterやこのブログで表現し…
まあ、パニック障害の薬はずっと飲み続けているので、再発というより再燃といえば良いのかも。 きっかけ(原因?)と症状 今朝、職場で上司からの引…
通院治療も残すところ2ヶ月後の1回だけになりそうです。この病院とは全く違う、高血圧症でお世話になっているクリニックの院長。この方も、頚椎椎間…
退院後もパニック障害の症状(特に過呼吸)が収まったわけではありません。 仕事との兼ね合い 生活を考えると、まずは仕事に復帰しなきゃなんですが…
退院してからしばらくはゆっくり過ごしました。当初は作業療法リハビリを週に1回、受診が月に1~2回。 通常の生活に戻りたいが障害になるもの 痛…
入院生活も明日の朝までと思うと、すごく寂しくなりました。手術後3週間目ですが、肩甲骨あたりの痛みは、日常生活に支障が出る程度には強かったです…
もう手術して2週間たちます。入院生活予定表によると、翌日退院可です。 モバイルデータ使用量を再び気にし出す 翌日退院するかを検討するためにま…