【解決】Bose Soundlink Mini II が充電されなくなった【48時間放置】
解決策
完全に放電してから48時間経過する
完全に放電してから48時間経過すると内部でリセットが掛かり、充電できるようになった。
問題の現象
本体をクレードルに乗せても、本体に直接USBケーブルを挿しても充電されない。表示部はオレンジ色の充電マークが点滅して充電状態に見えるのだが、何日そのままにしても充電量が増えることはなかった。
充電できなくなる問題が生じた原因
不明
新しい家族が増えました
完全に放電してから48時間経過すると内部でリセットが掛かり、充電できるようになった。
本体をクレードルに乗せても、本体に直接USBケーブルを挿しても充電されない。表示部はオレンジ色の充電マークが点滅して充電状態に見えるのだが、何日そのままにしても充電量が増えることはなかった。
不明
コメント
ひどいですねえ・・・ 僕だったら、分解して(、当然原因は分からないので、)ぶち壊しそうですwww
●見た目、ソニータイマーみたいな感じで嫌な気分でした。本文では触れませんでしたが、48時間放置でリセットはマニュアルにも書いてありませんでした。音は僕好みですけど、次は別メーカーになりそうです。
ちょっと気になっていたので調べてみましたら、似たような症状がありました(完全に同じかは分からないです)。もう解決されているので、ご参考までに・・・
対策は、
・Soundlinkを工場出荷状態にする。(公式な回答らしい)
https://community.bose.com/t5/Portable/SoundLink-Mini-II-Will-Not-Charge-Red-Light-Flashing/td-p/48818
(以下、非公式な情報) https://www.robdiesel.com/wordpress/2017/11/bose-mini-soundlink-ii-empty-battery-fix/
・一旦古いファームウェアにし、完全に充電してから新しいのにする。 (一旦リセットする意味? あと、今は古いファームはないとのこと。)
・電池を完全に放電させる。 (なおきさんと同じ感じ)
・USBケーブルを新しいものに換える。
やはり、原因は不明なようです。
●参考リンク、ありがとうございます。翻訳サービスを使ってざっと読んでみました(れんとさんのようにそのまま読めるようになりたい)。
僕にとってはそれなりの値段がするものだったので、こういうことが起こるとちょっとガッカリしますね。特に今回僕がやった「電池を完全に放電させる」というのはアナログな感じがします。テレビを叩いて治す的な。商品イメージにそぐわないですね。