[#VIDEO|DOGALOG|48023179/48023179peevee142871.flv|23179|142871|44#]
振り向かないお父さん?私?
月別: 2008年3月
坂間勇先生
あきとさんの駿台にトラックバック。予備校時代,私も駿台に通っていた。そこで坂間勇先生に出会い,その授業にある種のショックを受け,以後の人格形成に影響した(←ちと大袈裟?)。
久々にググってみたら,ファンサイトがあったりして懐かしいのだが,現在の愛車はポルシェであるとのこと。私の浪人時代といえば1992年だから,実に16年も前になるが,当時の授業では,「オレのクルマはスープラだ!」と言い放っていた。これはググってもヒットしない。このことを知る人は,今どれだけいるだろう。因みに著書物理に関する10話では,スープラのホイールらしき車に乗っている坂間先生の挿絵をみることが出来る。坂間先生が乗っているというだけで,スープラに乗りたいと思う時期があった。
因みに今,グランツーリスモ4でその夢を叶えている(泣)。
暖かくなりました
埼玉県農林公園へ遊びに行った。
バッテリーで動くパトカーに乗ってご満悦。私が子どもの頃なんて1回しか乗せてもらえなかったのに,じいじとばあばがお金を出して,3回も乗った。
蒸気機関は,
水と,
石炭で動く。蒸気と,煙の匂いが堪らない。そんな私は機械工学科卒。
森の中を走り抜け,
戻ってくる。1周,約300m。汽笛の音が素敵。日本工業大学附属東京高等学校の寄贈とのこと。恐るべし高校生。いいなァモノ作り。
SLを降りてからは,原っぱで宇宙刑事ギャバンになりきる。
「ちゅう!」
悪ノリしたじいじとばあばが遊具にのぼり始める。
がんばるじいじ。
実は,こんなに高い柱だった。4mくらいか。私は半分くらい登ったところで怖くて降りた。
名前はまだ無い。
先日,当直時にTVをつけていたら,たまたま私が住む市で産まれた,キリンが公開されているというので見に行った(H20.3.13)。
小さく見えるが,1.8mある。因みに親は4.7m。